ヤビツ峠(裏)
先週、輪行の楽しさに味をしめたので、今度は神奈川県の峠、ヤビツに行ってみる。
橋本スタート。
前に来たときは開通してなかった圏央道に車が走っているのが見える。

(圏央道はもう車で体験ずみですが)
ゆっくりペース休憩なしで、宮ヶ瀬湖からヤビツ峠へ。

自転車が多い。
護摩屋敷の水はきれいな駐車場ができていました。

途中の狭いところで、バイクとの出会い頭で落車していた人がいました。
見通しがとても悪く、車・バイク・自転車は多いので、要注意ですな。
意外とあっさり登頂。
ヤビツ峠

下りは慎重に。

帰りの宮ヶ瀬湖。

おまけ
レストラン栗の里の駐車場にいたアヒル

帰りは自走で町田街道→野猿街道→多摩サイ経由で帰宅
先週の白石峠より、距離が10km短く、標高が100mぐらい低いけれど、走った後のダメージは少なくなりました。
Time:5:47:56
Dist:98.39km
Ave.17.0km/h
Max.57.2km/h
Alt.1174m
橋本スタート。
前に来たときは開通してなかった圏央道に車が走っているのが見える。

(圏央道はもう車で体験ずみですが)
ゆっくりペース休憩なしで、宮ヶ瀬湖からヤビツ峠へ。

自転車が多い。
護摩屋敷の水はきれいな駐車場ができていました。

途中の狭いところで、バイクとの出会い頭で落車していた人がいました。
見通しがとても悪く、車・バイク・自転車は多いので、要注意ですな。
意外とあっさり登頂。
ヤビツ峠

下りは慎重に。

帰りの宮ヶ瀬湖。

おまけ
レストラン栗の里の駐車場にいたアヒル

帰りは自走で町田街道→野猿街道→多摩サイ経由で帰宅
先週の白石峠より、距離が10km短く、標高が100mぐらい低いけれど、走った後のダメージは少なくなりました。
Time:5:47:56
Dist:98.39km
Ave.17.0km/h
Max.57.2km/h
Alt.1174m
スポンサーサイト
コメント